学習 過程 |
時 間 |
形態 |
○ねらい ・主な学習活動 |
指導上の留意点 ☆:研究上の手だて ◇:配慮を要する子どもへの支援 |
具体的な評価規準 <評価方法> |
||
み ん な で 試 す |
3 60 分 |
グループ |
試してみる ○話し合って決めた課題をもとに、製作の手順を確かめながら版画を刷る。 ・製作の手順を確認する。 ・グループごとに刷りを進める。 ・片付ける。 |
製作のテーマ |
関・意・態 ・作品の仕上がりに気を配り作品をつくろうとする。 <活動の様子> 発想・構想 ・製作の手順を確かめながら製作する。 <活動の様子> 技能 ・インクの加減やバレンの使い方に気をつけて刷る。 <活動の様子> 技能 ・刷り上がりの様子を確かめながらいくつかの組合せを試す。 <活動の様子、製作した版画> |
||
重ねずりの技法や製作の手順を確かめながら、試しててみよう。 |
|||||||
・前時までの学習をふり返るとともに、刷り方を中心に製作の手順を確認する。 ・グループで協力して整然と作業が進められるようにするために、作業の流れを確認する。 ・用具の配置や作業位置を工夫し、刷りの作業がスムーズに進められるようにする。 ☆いくつかの組合せを試すよう促し、刷り重ねたときの色の感じや版を置いた位置、インクのつき加減など刷り上がりの様子を確かめ、色の組合せや重ねる順序、版の置き方を考えられるようにする。 ◇インクの量や練り加減、バレンの使い方などを確認し、必要に応じて使い方を指導する。 ・全員で協力して片付けられるようにする。 (休憩 5分) |
|||||||
4 20 分 |
グループ |
結果を確かめる ○形や色を組合せたときの特徴や様子の違いについて意見を交換し、感じたことや考えたことを確かめる。 ・自分たちがつくった作品を見ながら、意見を交換する。 |
意見交換のテーマ |
関・意・態 ・完成した作品を見て見付けた美しさについて話し合おうとする。 <活動の様子> 発想・構想 ・形や色を組合せたときの特徴や様子の違いなどを確かめる。 <活動の様子、発言内容> |
|||
完成した作品をみて見付けた美しさについて、みんなで伝え合い、自分の考えをたしかめよう。 |
|||||||
☆形や色を組み合わせた結果できあがった作品から見付けられる美しさについて感じたことや考えたことをグループの人たちに伝えたり、他の人の気づきや発見を確かめてみたりするように伝え、美しい形や色の組合せについて自分が考えたことを確かめられるようにする。 <板書> |
|||||||
意見交かんのポイント ◇美しいと思う形や色の組合せを見付けられたか? ◇それはどんな形や色の組合せか? ◇そこからどんな感じがするか? ◇もっとよくするにはどうすればいいと思うか? |
|||||||
☆作品同士を比べたり、じっくり眺めたりするように促し、刷り上げた作品を見て、よいところを見付けられるようにする。 ◇話題の提供や指名をするなどして、発言する機会ができるようにし、意見を認めていく。 ☆グループの作品のなかで最も気に入った作品をについて聞き、どこに良さを感じているか確かめられるようにする。 |
|||||||
10 分 |
全 |
・他のグループの人たちに自分たちの作品を紹介する。 |
・作品を黒板に掲示し、黒板の周りにイスを持って集まるよう指示し、発表したグループの人たちがどのような作品をつくったのか、作品をよく見ながら話が聞けるようにする。 ・発表が終わった後に、感想や意見を募り、いろいろな見方や考え方があることに気付けるようにする。 |