「群馬県総合教育センター楽しく分かりやすい授業づくりのためのマルチメディアコンテンツ集(G-TaK)」を活用した楽しく分かりやすい授業づくりがどの学校でもスムーズに実施できるように、G-TaK活用マニュアルを作成したり、校内研修を実践したり、コンテンツの補充をしたりした。マニュアルには、授業でのG-TaKの有効な活用場面例や、統合画像ビューア(ViX)の操作法を示した。また、G-TaK校内研修支援ソフトを作成し、CDに収録して配布可能にしたことで、G-TaK活用を促す校内研修をどこの学校でも実施しやすくした。
県内各学校でのコンピュータ機器の整備状況により、G-TaKの導入形態と活用方法は異なっている。様々なコンピュータ経験の教員に対応できるように、その整備状況に応じた導入及び活用に関する提言をまとめ、マニュアルを作成した。
次にそのマニュアルを使用してG-TaK活用に関する校内研修を実施した。校内研修では、G-TaKの普及を促す有効な方法として、その基本的な操作や多彩なコンテンツを探すことを実際に自分で体験させ、具体的な導入場面を意識した授業での活用法を紹介した。さらに実際の授業を想定したG-TaKコンテンツを活用した指導略案を作成する活動を通してG-TaK活用の動機付けをおこなった。発展的な課題として、学校独自のマルチメディアコンテンツの作成方法を先生方に示し、自らコンテンツを作成しようと思ったときの手助けとした。
さらに、いつでもどの学校でもG-TaK活用に関する校内研修ができるように、G-TaK活用に関する校内研修用コンテンツを収録した「G-TaK研修CD」を作成をした。
また、教師がすぐに使いたいと感じるコンテンツの開発・作成をし、G-TaKコンテンツの充実を図った。
(1) G-TaKの概要
(2) G-TaK導入方法
(3) 統合画像ビューアー(ViX)の便利な操作法
(4) G-Takが有効に活用できる場面例
(5) ワークシートの作り方
(6) G-TaKを大画面で見せよう
(7) 学校のオリジナルコンテンツでG-TaKを充実させよう
(8) G-TaKバージョンアップの方法
(9) 校内研修内容例
@ G-TaKの概要
A ViXの初期画面説明
B G-TaKのフォルダ構成
C ViXの基本的な操作法の説明
D G-TaKのコンテンツを探す体験
E G-TaKが有効に活用できる場面例の紹介
F G-TaKを活用した授業の指導略案の作成
G ViXの応用的な操作法の説明
H コンテンツ作成方法の紹介
・初級編 ・中級編 ・上級編 ・応用編 ・技術編
・G-TaK研修支援ソフト(初級、中級、上級、応用、技術編)
・G-TaKの導入法(HTML版)
・
G-TaK活用マニュアル(HTML版)
・統合画像ビューア(ViX)
等収録