平成17年度長期研修員の研究主題一覧へもどる研究主題一覧へもどる

相互理解と主体性を高める社会科指導の工夫
−郷土教材を活用した学習を通して−

 報告書へ(.pdf)     資  料へ(.ページ内)
※報告書は10ページ(183kb)です

今日と明日をつなぐ社会科 郷土・EARTHをつなぐ社会科

《 研 究 の 概 要 》

 本研究は、郷土教材を活用した社会科学習を通して、国際化が進む社会で必要となる相互理解や主体性を高めることを目的としたものである。郷土教材の有効性を、相互理解と主体性との関連から、中央中等教育学校・基礎期を中心に検討した。郷土教材を活用した学習が、興味・関心を高め、多角的・多面的に考えることや意欲的に社会のことを考えることなど、相互理解・主体性を高めるために有効かを、授業実践を通して検証した。
  -キーワード 【郷土学習 相互理解 主体性 社会―中 地理歴史 中高一貫教育】

平成17年度長期研修員の研究主題一覧へもどる  企画調査グループ 長期研修員 こばやし ただし

ご意見・資料の問い合わせ等はこちらへ(E-mail →小林)


資料編

資料編のファイルも全てPDF形式で作成されています

資料
番号
内容 情報量
(kb)
資料編を見るには下の矢印をクリック
社会科等における学習対象地域 29 資料1へ
郷土教材の系統例 63 資料2へ
郷土教材、相互理解と主体性を意識したカリキュラム 49 資料3へ
郷土学習を位置づけたカリキュラム案 35 資料4へ
5@ 1学年社会科学習指導案(本時のぞく) 35 資料5@へ
5A 2学年社会科学習指導案(本時のぞく)ほか 53 資料5Aへ
6@ 1学年生徒の記録 175 資料6@へ
6A 2学年生徒の記録 39 資料6Aへ
をクリックすると、ファイルを見ることができます

授業実践の資料

【 1  年 】 kb 【 2  年 】 kb
@群馬はどんなところ 32 @群馬発!世界を支える技術 35
A群馬の自然 49 A世界の資源と日本 89
B群馬の農業 66 B工業立国・日本の特色 39
C群馬の工業と交通 38 C日本の水産業 76
DE群馬はこんなところ 66 D日本の食糧自給率を考える 67
・自己評価カード 15 E地元商店街復興計画 54
指〜指導案 資〜配布資料 ワ〜ワークシート  ※〜掲載なし  ●〜簡略版を掲載

平成17年度長期研修員の研究主題一覧へもどる    ページのトップへもどる      報告書へ    参考文献