平成17年度 特別研修員研究報告書一覧 群馬県総合教育センター |
NO |
研究領域 |
主題・副題 |
執筆者 |
1 |
国 語 |
安藤 哲也 |
|
2 |
国 語 |
藤井 久子 |
|
3 |
国 語 |
長谷川純子 |
|
4 |
社会・地歴・公民 |
西岡 毅 |
|
5 |
社会・地歴・公民 |
吉野 泰広 |
|
6 |
社会・地歴・公民 |
平形 公宏 |
|
7 |
算数・数学 |
坂本 浩之 |
|
8 |
算数・数学 |
下田 明子 |
|
9 |
算数・数学 |
渡辺 直子 |
|
10 |
物 理 |
飯島 政徳 |
|
11 |
化 学 |
大竹 茂 |
|
12 |
化 学 |
秋本 和孝 |
|
13 |
化 学 |
清水 典克 |
|
14 |
生 物 |
悴田久仁恵 |
|
15 |
生 物 |
富宇賀 優 |
|
16 |
生 物 |
前田 敏明 |
|
17 |
地 学 |
西井 利敬 |
|
18 |
生 活 |
長沼 祐子 |
|
19 |
生 活 |
井上 真弓 |
|
20 |
音楽・芸術 |
木本 千尋 |
|
21 |
音楽・芸術 |
横手 憲生 |
|
22 |
図画工作・美術・芸術 |
長塩 桂子 |
|
23 |
図画工作・美術・芸術 |
森坂実紀人 |
|
24 |
体育・保健体育 |
中野 健司 |
|
25 |
体育・保健体育 |
山田 雅彦 |
|
26 |
体育・保健体育 |
各務 明彦 |
|
27 |
技 術 |
赤石 和男 |
|
28 |
技 術 |
橋 勝利 |
|
29 |
家 庭 |
小学校家庭科における栄養的にバランスのよい食事を考える力をはぐくむ指導の工夫 |
田口恵理子 |
30 |
家 庭 |
寺内 幸子 |
|
31 |
農業教育 |
坂西 成人 |
|
32 |
農業教育 |
吉野 悟 |
|
33 |
工業教育 |
小国 健児 |
|
34 |
工業教育 |
長澤 明裕 |
|
35 |
商業教育 |
井野 光子 |
|
36 |
商業教育 |
商業科目「ビジネス基礎」におけるマルチメディア資料集の作成と活用 |
阿部 忠 |
37 |
外国語 |
金子 敬 |
|
38 |
外国語 |
山本 裕美 |
|
39 |
外国語 |
使用場面を意識して英語でコミュニケーションできる能力を育てる指導の工夫 |
会田 智史 |
40 |
道徳教育 |
佐藤佐知子 |
|
41 |
道徳教育 |
金井恵美子 |
|
42 |
道徳教育 |
黒島 清美 |
|
43 |
道徳教育 |
友達と学び合って、友情を深めていこうとする意欲をはぐくむ道徳指導の工夫 |
武井 貞子 |
44 |
特別活動 |
友達の気持ちや願いを考えて行動できる児童を育てる学級活動の工夫 |
河原 賢志 |
45 |
特別活動 |
近藤 照久 |
|
46 |
特別活動 |
進んで課題を解決していく児童を育てる学級活動の工夫 |
市川 悟 |
47 |
特別活動 |
石川 雅規 |
|
48 |
総合的な学習の時間 |
樺澤 俊哉 |
|
49 |
総合的な学習の時間 |
見通しをもち、主体的に対象に関わる総合的な学習の時間の指導 |
山口 敏行 |
50 |
総合的な学習の時間 |
教科等で学んだことを関連付けることのできる児童の育成 |
萩原 葉子 |
51 |
総合的な学習の時間 |
小山 浩司 |
|
52 |
学年・学級経営 |
木暮たまみ |
|
53 |
学年・学級経営 |
集団として、個人として行動する力を高める学級経営の工夫 |
山田 美穂 |
54 |
学年・学級経営 |
岡田 澄恵 |
|
55 |
学年・学級経営 |
菊池 孝子 |
|
56 |
健康教育 |
山口美千世 |
|
57 |
健康教育 |
富澤 美香 |
|
58 |
健康教育 |
島村 美保 |
|
59 |
健康教育 |
須藤 和恵 |
|
60 |
食教育 |
萩原 幸江 |
|
61 |
食教育 |
荒井 一美 |
|
62 |
生徒指導・教育相談 |
藤井 麻里 |
|
63 |
生徒指導・教育相談 |
酒井 寛治 |
|
64 |
生徒指導・教育相談 |
小嶋 容子 |
|
65 |
生徒指導・教育相談 |
立見 昌枝 |
|
66 |
生徒指導・教育相談 |
坂口三津子 |
|
67 |
生徒指導・教育相談 |
大塚 崇 |
|
68 |
生徒指導・教育相談 |
橋 美保 |
|
69 |
生徒指導・教育相談 |
根岸 浩文 |
|
70 |
生徒指導・教育相談 |
丹羽 悦子 |
|
71 |
生徒指導・教育相談 |
長澤 由美 |
|
72 |
生徒指導・教育相談 |
村上 一美 |
|
73 |
生徒指導・教育相談 |
長沼 祐子 |
|
74 |
進路指導 |
小野 賢 |
|
75 |
進路指導 |
柿沼 康成 |
|
76 |
進路指導 |
後閑 広之 |
|
77 |
進路指導 |
吉澤 幸高 |
|
78 |
国際理解・人権教育 |
柳 信道 |
|
79 |
国際理解・人権教育 |
前原 文哉 |
|
80 |
国際理解・人権教育 |
児童が自他のよさに気づいたり、がんばりを認め合ったりできる指導の工夫 |
穂苅 秀樹 |
81 |
国際理解・人権教育 |
戸ア 勉 |
|
82 |
環境教育 |
楠山 真弓 |
|
83 |
環境教育 |
間々田秀乃 |
|
84 |
情報教育 |
小林 東洋 |
|
85 |
情報教育 |
田村 学 |
|
86 |
情報教育 |
長谷部桂一 |
|
87 |
情報教育 |
吹き出しの書き込みを行う支援教材「なりきり君」の作成と電子掲示板の活用 |
大日方信康 |
88 |
情報教育 |
櫻井 正 |
|
89 |
情報教育 |
須藤 勝洋 |
|
90 |
情報教育 |
鈴村 雅人 |
|
91 |
情報教育 |
高橋 康則 |
|
92 |
情報教育 |
松田 康子 |
|
93 |
情報教育 |
針谷 朋之 |
|
94 |
情報教育 |
小島 隆 |
|
95 |
情報教育 |
久保 俊明 |
|
96 |
情報教育 |
坂本 裕子 |
|
97 |
情報教育 |
今村 茂 |
|
98 |
情報教育 |
田島 浩之 |
|
99 |
情報教育 |
大竹 一夫 |
|
100 |
情報教育 |
吉田 広幸 |
|
101 |
情報教育 |
大竹 稔明 |
|
102 |
情報教育 |
星野 晋一 |
|
103 |
情報教育 |
小林 信男 |
|
104 |
情報教育 |
長島 一雅 |
|
105 |
情報教育 |
石川 昭 |
|
106 |
情報教育 |
内藤 啓和 |
|
107 |
情報教育 |
山本 義光 |
|
108 |
情報教育 |
地域学習支援教材「ディジタル館林かるた」の作成 |
富岡 浩文 |
109 |
情報教育 |
中里 則夫 |
|
110 |
情報教育 |
山口 一彦 |
|
111 |
情報教育 |
時田佳津枝 |
|
112 |
情報教育 |
宮本 和美 |
|
113 |
情報教育 |
松本 智広 |
|
114 |
情報教育 |
鎌塚 慎一 |
|
115 |
教育史 |
大竹 正隆 |
|
116 |
教育史 |
細谷 寿夫 |
|
117 |
特別支援教育 |
地域の特殊学級担任のニーズを踏まえた教育相談、合同研修会の実施の工夫 |
小野 義孝 |
118 |
特別支援教育 |
佐藤 紀子 |
|
119 |
特別支援教育 |
石原 美貴 |
|
120 |
特別支援教育 |
自閉症の不適応行動の軽減を目指し校内支援体制の構築に向けた取組 |
高橋 佳枝 |
121 |
学校カウンセリング |
神村 武志 |
|
122 |
学校カウンセリング |
一人一人が満足感をもって学級生活が送れる集団づくりを目指して |
金谷佳奈子 |
123 |
学校カウンセリング |
谷川 篤 |
|
124 |
学校カウンセリング |
林 崇夫 |
|
125 |
学校カウンセリング |
佐藤 和良 |
|
126 |
学校カウンセリング |
馬場こずえ |
|
127 |
学校カウンセリング |
繻エ 飛鳥 |
|
128 |
学校カウンセリング |
鈴木 宏和 |
|
129 |
中高一貫教育 |
深津 知宏 |
|
130 |
中高一貫教育 |
中学校特殊学級から高等養護学校等への円滑な移行を目指した個別の教育支援計画の作成と実践 |
原田 時行 |